1. HOME
  2. 活動実績

活動実績

開催
カテゴリー
開催内容
年度
関係イベント
開催日
場所
参加人数
参加大学
Studio 2023 AWSTUDIO2023STUDIO 2023 AW2023年10月18日→2023年12月17日CLS + ASUMIO本社8人1校
新井和宏|eumoLECTURE2023INTENSIVE DESIGN LECTURE2023年8月4日EA117
青木淳|ASLECTURE2023DESIGN LECTURE2023年8月3日大講義室II対面:186 オンライン:224
José Toral|Peris + Toral ArquitetosLECTURE2023INTENSIVE DESIGN LECTURE2023年8月2日EB112
藤本壮介|藤本壮介建築設計事務所LECTUREデザインレクチャー|藤本壮介氏2023DESIGN LECTURE2023年5月14日大講義室II対面:176 オンライン:471対面:16校 オンライン84校
応用プログラム2023PROJECT応用プログラム20232023応用プログラム2023年4月18日10人1校
Studio 2023 SSSTUDIO糸島のポテンシャルリサーチとお茶の拠点づくり2023STUDIO 2023 SS2023年4月18日 →CLS1校
伊東子ども建築塾 福岡 いえって何だろう?OTHER20232023年4月8日 →SUZAKI STUDIO
2023 SPRING SCHOOLSCHOOLWat Sai Floating Market20222023 SPRING2023年3月23日 → 2023年3月29日カセサート大学/バンコク45名2校
2022 WINTER SCHOOLSCHOOLいとから場をつくる20222022 WINTER2022年12月24日 → 2022年12月26日雲孫財団31名7校
重松象平|OMA NYLECTURE20222022 WINTER2022年12月25日雲孫財団31名7校
下田悠太|構造エンジニアLECTURE20222022 WINTER2022年12月25日雲孫財団31名7校
Studio 2022 AWSTUDIO糸島の漁港の持続可能な在り方について考える2022STUDIO 2022 AW2022年10月31日 → 2022年12月12日CLS・糸島漁協13名1校
吉良森子|moriko kira architectsLECTURE2022STUDIO 2022 AW2022年11月3日CLS13名1校
鈴木亜生| ASEI建築設計事務所LECTUREマテリアルから建築を考える2022TECNICAL LECTURE2022年11月1日オンライン13名1校
細矢仁|細矢仁建築設計事務所LECTUREマテリアルから建築を考える2022TECNICAL LECTURE2022年11月1日CLS13名1校
SDC 2022SCHOOL2022SDC 20222022年8月2日 → 2022年8月10日CLS58名6校
谷尻誠|SUPPOSE DESIGN OFFICELECTUREDESIGN LECTURE 2022 | 谷尻誠氏 2022DESIGN LECTURE, SDC 20222022年8月2日CLS418名
林健治|Cafe SUNSETLECTUREITOSHIMA LECTURE2022ITOSHIMA LECTURE, SDC 20222022年8月2日CLS58名6校
藤浩志|美術家LECTUREITOSHIMA LECTURE2022ITOSHIMA LECTURE, SDC 20222022年8月4日オンライン58名6校
福島良治|いとしまコンシェルジュLECTUREITOSHIMA LECTURE2022ITOSHIMA LECTURE, SDC 20222022年8月5日CLS58名6校
伊東豊雄福岡講演会OTHER伊東豊雄福岡講演会|私の建築論20222022年7月2日FFCホール
Studio 2022 SSSTUDIOBeCAT × ダイワハウス 学園通り線まちの顔となる拠点づくり2022CLS30名1校
応用プログラム2022PROJECT応用プログラム20222022応用プログラム2022年3月14日 → 2023年2月20日7名1校
2022 SPRING SCHOOLSCHOOLデジタル技術が建築にもたらす可能性20212022 SPRING2022年3月14日 → 2022年3月16日大橋・伊都42名11校
佐藤淳|東京大学LECTURE構造デザインにおけるデジタル技術20212022 SPRING2022年3月14日CLS130名
藤井章宏|AMD LabLECTURE20212022 SPRING2022年3月14日大橋42名11校
渡辺健児|Syntegrate JAPANLECTUREThe practical use of computational technology in architectural design and construction20212022 SPRING2022年3月15日大橋42名11校
谷口景一郎|スタジオノラLECTURE拡張する意思決定 シミュレーション活用の効用とは20212022 SPRING2022年3月16日大橋42名11校
小林一行・樫村茉実|Terrain ArchitectsLECTURE海外の建築の仕事をする2021THEME LECTURE2021年12月26日CLS240名
重松象平|OMA NYLECTURE海外の建築の仕事をする2021THEME LECTURE2021年12月26日CLS240名
吉良森子|moriko kira architectLECTURE海外の建築の仕事をする2021THEME LECTURE2021年12月26日CLS240名
末光弘和|SUEP.LECTURE海外の建築の仕事をする2021THEME LECTURE2021年12月26日CLS240名
大庭早子|大庭早子建築設計事務所LECTURE海外の建築の仕事をする2021THEME LECTURE2021年12月26日CLS240名
農学部百周年記念交流スペース学生デザインコンペティションOTHER農学部百周年記念交流スペース学生デザインコンペティション20212021年11月8日 → 2021年12月18日農学部1校
藤田慎之介|北九州市立大学LECTURE2021TECNICAL LECTUREオンライン
浜田晶則|浜田晶則建築設計事務所LECTURE2021TECNICAL LECTUREオンライン
Studio 2021 AWSTUDIO2021CLS11名1校
2021 SUMMER SCHOOLSCHOOL伝統のある糸島の酒蔵と地域の施設にコンバージョンする20212021 SUMMER2021年8月2日 → 2021年8月9日杉能舎・伊都39名6校
永山祐子|永山祐子建築設計LECTURE20212021 SUMMER2021年8月2日杉能舎204名
長坂常|スキーマ建築計画LECTURE20212021 SUMMER2021年8月6日杉能舎204名
平川秀一|またいちの塩LECTUREまたいちの塩について20212021 SUMMER, ITOSHIMA LECTURECLS39名6校
CHRISTY CHENG|OMA NYLECTUREfood20212021 SUMMERオンライン39名6校
平瀬有人|yHa architectsLECTURE富久代酒造について20212021 SUMMER2021年8月4日富久代酒造39名6校
高木正三郎|設計+制作/設計巧房LECTURE博多百年蔵について20212021 SUMMER2021年8月3日博多百年蔵39名6校
Studio 2021 SSSTUDIOBeCAT×JR九州 九州の気候を生かした環境住宅をつくる20212021年4月8日 → 2021年7月27日CLS18名1校
2021 SPRING SCHOOLSCHOOL糸島で建築都市デザインによる環境ビジネスを考える20202020 SPRING2021年3月8日 → 2021年3月12日大橋・伊都31名5校
塚本由晴|アトリエ・ワンLECTURE資源的人のための建築、都市、社会20202020 SPRING2021年3月9日オンライン146名30校
山根修平|tectureLECTURE空間デザイン×テクノロジー20202020 SPRING2021年3月12日大橋31名5校
馬郡賢司・鳥越航|糸島市役所LECTURE糸島のまちづくり20202020 SPRING, ITOSHIMA LECTURE2021年3月10日CLS31名5校
長坂健太郎|bbb hausLECTURE糸島におけるビジネス20202020 SPRING, ITOSHIMA LECTURE2021年3月8日bbb haus31名5校
サーズ恵美子|Fukuoka NowLECTURE糸島の魅力とポテンシャル20202020 SPRING2021年3月8日CLS31名5校
2020 WINTER SCHOOLSCHOOL九州における都市・建築の環境マスタープランを考える20202020 WINTER2020年12月26日 → 2020年12月27日伊都30人1校
重松象平|OMA NYLECTURE観察から生まれる新しい建築のタイポロジー20202020 WINTER2020年12月26日CLS75人10校